美味しい貧乏飯ベスト3!美味しく食べれる節約レシピ!
貧乏飯とは、安い食材を使用し美味しくお腹いっぱい食べてる料理の事です。
ただ単に、食べる量を減らす事は節約に繋がりますが、栄養不足で病気になれば意味がありません。
毎月の食費は下がったが、病院代が高くついたら元も子もないです。
この記事では、栄養もしっかり取れ、お腹いっぱいになれる貧乏飯を紹介させて頂きます。
主に安い食材や100均や100円ローソンなどで購入できる食材を使い、美味しいレシピでお腹いっぱい食べましょう!
目次
貧乏飯オススメNo.1:パスタ
私がオススメする貧乏飯No.1はパスタです。
パスタは何処でも購入でき、とても安い食材です。
アレンジ次第で、格別に美味しくなりお腹いっぱい食べても数百円です。
パスタの食べ方はいろいろあると思いますが、一番簡単なのがペペロンチーノだと思います。
ミートソースなども美味しいですが、手間がかかるし材料を買わなければいけません。
常に自宅にある物でパパっと作れてクソ旨いのが、ペペロンチーノだと思います。
オリーブオイルとにんにく、鷹の爪だけで作れるので材料を買う必要がありません。
また、その材料も保存が効くものなので、いつでも簡単に食べれます。
私はAmazonで5kgのパスタ買って、お金が無い時はパスタばかり食べていました。
5kgってそんなに要らないよ。って思うかもしれませんが、業務用の大容量のパスタはむっちゃ安いです。
保存もきくので、5キロぐらいあっても全然問題ないと思いますよ。
今でもパスタは自宅に常備しており、お腹が空いたけど食べ行ったり、買いに行ったりするのが面倒な時は、パパっとパスタを茹でて食べています。
パスタは最強の貧乏飯だと思います!
ペペロンチーノの作り方は、レシピサイトをご確認ください。
貧乏飯オススメNo.2:そば・うどん
続いて私がオススメする貧乏飯No.2はうどん、そばです。
うどんやそばもスーパーで数十円ぐらいで購入できる美味しい食材です。
作るのも簡単で、ほんの数分で完成します。
私の場合は、1.5Lぐらいのペットボトルに入った出汁を常備してますので、それを使って作っています。
お腹が空いていて今すぐ食べたいって時にとっても便利です。
うどんやそばは、トッピング次第で無限の幸福感が得られます。
基本的に、自宅にある増えるわかめ、とろろ昆布などを乗せてシンプルかつ激安でうどんやそばを食べています。
卵を乗せたり、たまの贅沢で天ぷらを乗せてみたり、うどんやそばはアレンジ次第です。
1点注意してほしいのが、スーパーなので売っている安いソバやうどんは冷凍したらクソまずくなります。
安い時にまとめ買いをして、冷凍保存しておいたうどんを食べたら美味しくなかったのでオススメしません。
個人的な好みですが、スーパーの数十円のうどんより、冷凍うどんの方が断然美味しくて好きです。
うどんは冷凍うどんに限ります。
貧乏飯オススメNo.3:焼きそば
続いて私がオススメする貧乏飯No.3は焼きそばです。
オススメの貧乏飯が麺ばかりですが、安くて旨いので仕方ありません。
お金が無い時は、麺中心の食事になってしまいます。
焼きそばもスーパーなので安く購入でき、3玉入りで100円しない物や、1玉数十円の物があります。
焼きそばは入れる具材で美味しさが変わりますよね。
私は、お金が無い時、麺だけの焼きそばを食べていましたが。。。(笑)
キャベツやもやしなどの野菜を入れても焼きそばは安く食べられます。
作る時間も短いので、ガス代の節約にもなります。
豚肉などのお肉を入れると高いので、安いホルモンを入れると美味しいですよ。
ホルモンは買って冷凍しておけば保存も効きます。
貧乏飯オススメ番外編:アレンジ抜群の白飯(ごはん)
貧乏飯の番外編ですが、やっぱり日本人は白飯でしょ!
私が田舎を離れ、一人暮らしを始めた時に母親からお米を持たされました。
米があれば何とか生きていける。と
私の実家は田舎なのでお米は大量にありましたので、一人暮らしをするまでスーパーでお米を買うなんて経験した事も無く、安い米はクソまずいという事を学ばしてもらいました。
白飯があれば何でもアレンジでき、美味しいごはんを食べる事が出来ます。
シンプルにふりかけや卵かけごはんも美味しいですし、炊き込みごはんやチャーハンなどお米があればお腹いっぱい食べる事が出来ます。
ごはんを使ったレシピは無限大です。
最後に一つだけ言わせて頂きたい事があります。
それは、、、
安い米はク・ソ・マ・ズ・イ
この新潟産こしひかりが安くても美味しいかったです!
貧乏飯の強い味方!激安スーパー
アナタのお住まいの地域にも、きっと激安スーパーがあると思います。
ちょっと遠いから近くのスーパーで買い物。。。
これはダメですよ。
1円でも安い物を求めて、自転車を走らせる。
これが、貧乏飯の基本です。
安い食材を追い求め、そして美味しくお腹いっぱいに食べる事が大切です。
また、スーパーでは値引きの時間帯を把握する事も大切です。
閉店間際は商品が無くなっている事も多いので、スーパーの割引が始まる時間を脳にインプットしてください!
ライバルより先に、安くていい物を手に入れてください。
ちなみに、私は多少の賞味期限切れなんて気にしませんから!!!!
貧乏飯で美味しくお腹いっぱい食べれば貧乏脱出!
この記事はお役にたてましたか?
この記事が役にたったら以下のソーシャルボタンで共有してください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓